S-451、間取りが本当にこれでいいのか?(兵庫県)

S-451、間取りが本当にこれでいいのか?(兵庫県)

ユーザー mota の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
兵庫県
現住所‐郡市区町村: 
明石市
ご相談の内容: 

自分達でいくつか間取りを作成しましたが本当にこれでいいのか?となかなか踏ん切りがつきません。
コメントいただきたいのですが…。





コメント

ユーザー ❨有❩米戸建築工房 米戸 誠治 の写真
❨有❩米戸建築工房 米戸 誠治

はじめまして、米戸建築工房の米戸誠治と申します。

当事務所では、家作りに関するセカンドオピニオンサービスも行っております。

http://www.aurora.dti.ne.jp/~yoneto/opinion.html

ハウスメーカーや工務店で住宅を計画されている方が利用できる、セカンドオピニオンサービスです。
建売住宅や、条件付住宅、中古住宅などのご予定でも対応させていただきます。

直接ご連絡頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

事務所名: 米戸建築工房
所在地: 東京都世田谷区南烏山4-23-4
電話番号: 03-5315-7158
ホームページ: http://yoneto.com
メールアドレス: s@yoneto.com





ユーザー 株式会社 ギミック 竹久 逸美 の写真
株式会社 ギミック 竹久 逸美

はじめまして、ギミックの竹久と申します。
神戸市中央区で住宅と商業施設を中心に設計活動をしております。

コメント拝見しました。

先ずメールで間取り図を送って頂ければ
設計者としての意見を コメントさせていただきます。
遠慮なく気軽にどうぞ。

メールアドレスを下記に記入しておきます。
takehisa@gimmick-d.com

それでは よろしくお願いします。

     GIMMICK 竹久逸美





ユーザー 株式会社 日昭設計 亀田宏和 の写真
株式会社 日昭設計 亀田宏和

初めまして、大阪市西区で建築設計事務所を開設いています。
自宅は、神戸で阪神淡路大震災を体験、2011年には、東北地方太平洋沖地震直後仙台入りし、7か月間程で
約1000戸を超える住宅を訪問し、被害調査をしてきました。
このたびは、間取りの相談ということですが
・敷地の状況は、平地ですか、それとも傾斜地ですか。
 市街地でしょうか、郊外でしょうか。
・道路の巾は、広いですか。車の往来の程度はいかがですか。
・風の向きは、どうですか。
・安全について:構造は、木造でしょうか。建物の間口は広くでき、耐力壁が十分取れますか。
 最近は、バリアフリー住宅を当然としています。
・家族構成:お年寄りと同居で2所帯住宅ですか。
・間取りについて決断が困難なようですが、建築主が納得されないのでしょうか。
 戦後は、主婦の考えで、物事が決まることが多いようです。
・その他:住宅は、家族の生活の場ですから多くの問題を内蔵しています。子供の教育、お年寄りとの生活
 プライバシー、安全などデリケートなものが多いです。
・間取り図を見ただけでは、ご意見は申し上げにくいです。頑張ってください。       亀田宏和







当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。


当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。


まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
          ↓


https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register