榛原の古民家
●設計事例の所在地:
奈良県宇陀市
●面積(坪):
60
●建物の種類(大分類):
住宅関連
●メインの画像:

●メイン画像の説明文:
築150年ほどの古民家をリノベーション。
2階を取り払って吹抜とし、ダイニングに日光が入るようにした。
建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望:
耐震性。日光がほとんど入らない。寒い。2階がほとんど無駄になっている。
依頼者があなたに依頼した決め手:
提案を納得していただいたこと。構造に詳しいこと。
●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
古民家の味はそのまま残しながら、構造は全面的に改修した。また、単なる古民家の復元ではなく、現代の生活に合うようにリノベーションした。
その他の画像:

旧街道に面するファサード

ほぼ以前のままの玄関

座敷はリビングに生まれ変わり、お仏壇の代わりに100インチのテレビ。

アイランド型の木のキッチン。

第二リビング 兼 ダンス練習室

子ども部屋は明るく

洗面から浴室。ユニットバスはウォークスルーでバルコニーに出られるようになっている。

以前あった2階を一部解体してルーフバルコニーに。奥に見える窓はダイニング吹抜の上部。
芝生は本物で、自動潅水装置がついている。

ウッドデッキ。裏の庭は古民家とは思えない空間に。奥のほうは後日バーベキューコンロが作られた。