善福寺の家(広い庭とガレージの2世帯住宅)
東側の道路からできるだけ奥まった位置に住まいと玄関を設けた玄関アプローチ。
右手はビルトインガレージです。
・地震対策上や温熱環境、防音性能などの面でしっかりとした家
・1階はナチュラルなインテリア、2階は洋風な香りがするインテリア
・既設の庭や池はできるだけ残しながらも敷地を有効に使うこと
・1階には和室とビルトインガレージを、2階には楽器練習室と半屋外的なダイニングを設ける
といったご要望を受けた住宅です。
これまでの2世帯住宅をはじめとした住宅の実績や家づくりに対する考え方をご評価頂いてお声をおかけ頂きました。
その後、配置計画やプランニングを行っていく中で、家づくりの方向性の確かさをご確認頂いて正式なご依頼(設計契約)をさせて頂きました。
杉並区善福寺の住宅地に建つ木造2階建ての2世帯住宅です。
もともと広い庭のある敷地に建っていた昭和初期の建物の建て替えです。
1階はご両親の住まいで2階は子世帯という、2世帯住宅としてはオーソドックスといえる構成の住まいです。
床や造作材は無垢板、その他内装材はタイル、石、漆喰、再生紙、自然塗料といった自然素材を使った家です。
1階の玄関は2世帯共用の玄関です。
木製の両開き扉を開けて入る広めの玄関で、2階の子世帯の住まいと吹抜でつながるようにしました。
玄関の床は、アプローチから連続する石貼の土間と、ピンカドという木の無垢板のヘリンボーン(寄せ木)貼。
壁は漆喰塗、トップライトからの光も降りそそぐ明るい玄関です。
親世帯のリビングとダイニングはワンルーム形式で、キッチンはあまり見せたくないというご要望から、ダイニング脇の独立した場所としています。
リビングは南庭だけでなく北庭にも面する明るく風通しの良い場所としました。
また照明は間接照明として柔らかい光に包まれる場とすることを意図しました。
家の南東の角に設けたキッチンは、ダイニングだけでなく玄関側からもつながるようにしました。
玄関とキッチンの間には、帰宅時にすぐに手洗いやうがいができるように洗面台を設けています。
客間兼仏間としてのたたみの間は、明るくすっきりとした部屋とすべく、南面は間口いっぱいに窓、襖は1本引、エアコンは隠蔽、杉板は白味のものを使用、
といった設計にしています。
既存の庭の景色を楽しむ為、幅広の障子は雪見障子としました。
たたみ間と同様に、壁を漆喰で仕上げた主寝室です。
間接照明や枕元に設けた自在に向きを変えることができるブラケット照明等により
さまざまなシーンに対応できる照明計画としました。
階段を上がって正面に設けた2階の子世帯の住まいのリビングです。
「洋風に」というご要望を受け、腰板やモールディングのあるインテリアです。
「外のテラスにいるようなダイニングにしたい」というご要望を受けたダイニングです。
床はテラスと同じタイル貼、ふたつの大型のトップライトを設けたダイニングです。
テラスへの出入口扉は木製建具、観音開きで開け放つことができるようにしています。
敷地の奥の比較的静かな位置に設けた主寝室です。
木部は全てアメリカンブラックチェリーの自然な色合いに合わせることで、明るく優しさを感じるインテリアとしました。
リビング脇の子供室は、楽器の練習室を兼ねる部屋です。
屋根、壁、床下を遮音構造として、室内は天井面を吸音仕上げとしました。
道路側が広い台形プランのガレージです。
自転車の他、外部で使用するさまざまな物が収納できるゆったりしたガレージです。
ガレージ内部の仕上は、防火面や耐水性といった観点から、外部仕上と同等のものとしています。