多摩平の住宅
南側外観 (旗竿敷地の竿部分(駐車場・アプローチ)からの外観)
第1希望は、「旗竿敷地という表通りから奥まった敷地の特徴を活かした設計、LDKが開放的な空間となる設計にしてほしい」といったことでした。当時小さかったお子さんが、安心して遊べる場所も希望されておりました。
「ガラス張りでありながら、木の暖かみを感じます」という感想をいただき、私の考える開放的な空間に共感いただけたことだと思います。
「旗竿敷地」という奥まった敷地に、開放的でありながら「奥行き感」が感じられるような家にしたいと思いました。建物を覆う木製のバルコニーが、建物との間にきれいな陰影空間をつくるので、それにより「奥行き感」と竿状のアプローチからの「連続感」を具現化しようとしました。
その陰影空間という中間領域により、ガラス張りで開放的なLDKが落ち着きのある場所となっていますし、バルコニー下の空間は、子供が安心して遊ぶことができる場所になりました。
また、夏の日射対策として、2階外壁のガラス面上部とバルコニー端部の手摺との間にタープが張れる工夫も施しています。
2階のLDKを見て、「いろいろなチャレンジがしたくなる空間ですね・・」とおっしゃっていただきました。
「快適な空間」は、住まい手が徐々に自ら作っていくものだと思っている私にとりましては、その考えをご理解いただけたと思って感謝しています。
光にあふれた「奥まった空間」を、徐々にカスタマイズしていっていただければと期待しています。
2階の幅の広い木製バルコニーからガラス張りのLDKを見る。通りから奥まった敷地なので、ここまで開放的にすることができる。
2階ダイニングから子供室方向を見た内観。木造の軸組をそのまま現しとした。
2階の子供室は、引戸によってこのように仕切ることができる。
2階ダイニングから階段室を見た内観。階段室上部はトップライトとなっており、1階玄関スペースにまで光を落としている。
1階玄関スペースから階段室方向を見た内観。左側が主寝室、右側が洗面脱衣室+浴室空間
敷地の竿状部アプローチから続く土間空間(2階バルコニー下)。格子状の木構造により2階のバルコニーを構成した。