斜面地の家
●設計事例の所在地:
横浜市
●面積(坪):
54坪
●建物の種類(大分類):
住宅関連
●メインの画像:

●メイン画像の説明文:
全景が写真で撮れない急斜面の土地なので、CGでアップしました。
平な場所が少なく、大部分が急斜面なのでRCで地下を造ってその上に木造2階を載せました。
こうすることで斜面でも安全な家で広く使うことが出来ます。
建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望:
以前に建ってた家は平地部分のみに2階建てで建てていたのですが、2世帯住宅をお望みだったのでそのままでは建て替えてもとてもその広さがとれない事がお悩みでした。
依頼者があなたに依頼した決め手:
当初は別に土地を探すおつもりのようでしたが、こちらから地下を造ることで充分な広さで安全な家にできる事をご説明したところ依頼をして頂けました。
●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
斜面に地下室(と言っても斜面側に大開口がとれる)を造って、斜面を活かした眺め・陽当り・プライバシーの良い家にしました。
依頼者の声:
昔から住んでいた土地にこれからも大家族で住み続けていけることに大変喜んでおられました。
耐震はもちろん断熱にも気を配った家で、住み心地にも満足いただけています。
その他の画像:

斜面以外にも道路からは通路でアクセスする旗地である難しい土地でした。

外観はここからしかまともに撮れません。
こうやって斜面の中にコンクリートの箱を埋める工事をします。鉄筋量が非常に多いですね。

部屋からの眺めと陽当りは非常によく、開けていても近隣からの目線が気にならないプライバシー性も抜群です。

こんな階段も設置しました。
キッチンからの眺めも非常に良いです。
地下には子供世帯の寝室があります。地下は結露に注意する必要があるので土に接する壁には断熱をきっちりして、土に接しない壁をデザインとして打ち放し面を見せています。

お風呂からの眺めもそこそこ良いです。

親世帯のキッチンからの眺めです。
こんなアイテムもちょっと使うと楽しいです。