マザー牧場 まきばトイレ
●設計事例の所在地:
千葉県富津市
●面積(坪):
65
●建物の種類(大分類):
商業施設
●メインの画像:
![](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/img13ctc2853_1.jpg?itok=hED0Gu6X)
●メイン画像の説明文:
この建物は平成22 年度、第17 回千葉県建築文化奨励賞(ユニバーサルデザインに配慮した建築物の部)を受賞しました。
●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
マザー牧場50 周年記念、まきばエリア・リニューアルの最初の仕事でした。
「質素にして豊か」をテーマに在来木造工法を採用しローコストに挑戦しました。
トイレは巾7.3m 長さ30m という大きなものです。
マザー牧場の職員の長年の経験を生かして、様々な状況に対応できる内容となっています。
ベビーカーと一緒に入れるトイレもあります。
障害者用トイレも前室付きとしてあり、グループで来ても困らないようにしました。
内部は白木と白でまとめました。
テントの天窓からの採光も成功し、気持ちのいい清潔感のある空間となりました。
写真は入り口正面です。
左が女子トイレ、右が男子トイレ、正面が障害者用トイレ前室です。
マザー牧場は50 年前に作られましたが、当時から階段を使わず車椅子を押してもらえれば、園内全域を巡ることができるようになっています。
勿論車椅子もベビーカーも貸し出しがあります。
その他の画像:
![](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/img13ctc3044_1.jpg?itok=swbc8dWj)
外観です。
![](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/img13ctc3055_1.jpg?itok=0r9fVr4x)
入り口脇にベンチを設けてあります。
疲れた時だけでなく、家族連れでいらした場合など、トイレ使用時の待ち合わせなどで来場者にとても喜ばれています。
![](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/img13ctc3214_1.jpg?itok=NzeqTcIJ)
女子トイレ内部です。
大量のお客様の利用に対応する為に化粧鏡と洗面器を分けてあるります。
![](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/img13ctc3712_1.jpg?itok=rXcHn6y1)
テントの天窓はトイレ内をやわらかな光で満たします。
![](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/img13ctc3751_1.jpg?itok=YC0CAcS8)
内部にはアクセントと木の壁も使用しています。
![](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/img13ctc3759_1.jpg?itok=faW8emSs)
トイレ前のベンチです。
トイレの壁に寄りかかるというのは、やや気になりましたが実際は全く問題はありませんでした。
![](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/img13ctc3813_1.jpg?itok=pvt-6SyN)
男子トイレです。
在来工法ですが、きれいに納まっています。