町田のナチュラルハウス

●設計事例の所在地: 
神奈川県川崎市
●面積(坪): 
27坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

①窓の上には夏季の日射遮蔽機能のある庇を設けることがパッシブデザインの基本です。庇は夏の光を遮りますが冬は取り入れたい日射を削減するということにもつながります。この住宅ではLDKと連続した屋外のダイニングスペースを設け、その上に夏季期間だけ設置する日除けシェードを設けるよう提案しました。

②屋外ダイニングスペースを囲う木製塀せっかく設けた屋外ダイニングスペースでも回りの視線が気になったり通風が得られない場所では使用頻度が減ってしまします。そこで視線を適度に遮りながら風を通す木製塀を設けました。日除けシェードと一体的なデザインとして考えました。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

自然素材、ナチュラルな雰囲気の家、家族にぴったりの住宅が欲しい

依頼者があなたに依頼した決め手: 

フィーリング

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

・耐震等級3
・熱損失係数 Q値2.05W/m2K
・夏季日射取得係数 μ値0.028
・エネルギー性能 48.48GJ
・年間ランニングコスト 99000円
・木造2階建て 延床面積89.75m2

依頼者の声: 

日除けシェードを掛けることで上面の住宅を隠しながら空が見えるよう工夫されていて、家に居ながら海辺のコテージに居るような印象です。

その他の画像: 

①夏季の日射を遮るシェード
②夏の陽ざしを遮る庇
 太陽角度を計算して庇の出幅を決定しながら形状を整えています。
③建物西面に設ける窓は夏季の日射取得により空調エネルギーを大幅に増加させてしまいます。予算が沢山あれば日差しを遮る装置を設けることができますが、少ない予算では換気性能は確保しながらなるべく小さな窓としなければいけません。
④縦格子を設けた窓は浴室に設置したものです。
 外壁面から少し掘り込むことで日差しを遮る庇の効果を得ながら陰影によるデザインを取り入れました。

③2階窓に入射する夏季の陽ざしを遮る庇

①夏季の日射を遮るシェード
⑤屋外ダイニングのシンク
 屋外といえどもダイニングスペースには給排水設備を設けたいといつも考えています。風を通す木製塀で囲まれたこのスペースは旦那様のお気に入りの場となったようで、植木鉢の設置や日々の手入れはすべて旦那様が行い、毎朝のコーヒーが至極の幸せと言っていただきました。

⑥塀の左は屋根付きの洗濯物干場です。洗濯物が見え場所にならないよう仕切りを設けました。

①1階LDK南側の窓外にある屋外ダイニングを一体的に利用できるよう直線状に配置しました。窓の大きさは真冬でも陽ざしだけで暖かな部屋となるよ うな大きさとしています。

②2階ファミリースペース(次ページで説明)と空間的な連続性を持たせる隙間

③キッチン北側の小窓
 南北通気を促す小窓です。この住宅では窓の外に蓋つきのゴミ場をを設置して窓を開けたら室内から直接ゴミ捨て出来るように設計しています。

④特注の正方形キッチンを設けました。
 奥様とお子さん、または友人とのパーティーなどで多人数で楽しく調理できるよう考えたものです。キッチン4面全てに引き出し収納を設けたので十分な収納量もあります。ダイニングテーブル側には箸や調味料などを仕舞える引き出しを設けテーブル側から取り出せるようにしています。施主である奥様と機能をとことん協議した力作です。

2階廊下を1間(1820ミリ)の広めの幅として、お子さんの勉強やご夫婦の読書スペースとなるよう設計しました。このファミリースペースから階段2段400ミリ上がった高さに寝室を設けました。

①段差部分に出来る隙間は1階LDKスペースと2階ファミリースペースをつなぐ機能となるよう考えています。この隙間は上下の通気ルートとなるだけでなく1階にいる母が2階の子供の気配(足元)を感じることのできるという意図もあります。

②ファミリールームの窓を出窓形状としました。
 デザイン、出窓カウンター用途という意図だけでなく環境デザインとしての意味もあります。南側大屋根は1階窓にも少し夏の影を落とすよう幅広としています。結果的に2階外壁面の窓からは冬もあまり日差しが入ってきません。そこでファミリースペースの窓は出窓として外壁面から外側に持ち出すことで庇の影響を受ける事無く冬の陽ざしを導くよう考えています。

2階寝室

子供部屋

木製ドア

コンセント

設計者

ユーザー 感共ラボの森 森健一郎 の写真
オフライン
Last seen: 2ヶ月 3週 前
登録日: 2012-07-24 10:26