FUNARC一級建築士事務所 小川耕一 あなたの意志が原型となり 完成から数年経った後に「この家でよかったと思えるような家づくり」を目指し 魅力あふれる楽しい建築「FUNARChitecture」をつくりたいと思っています。 |
みどりの街建築設計事務所 鈴木 一美 個人住宅、二世帯住宅、集合住宅、店舗等の設計、監理を行っていました。 この度千葉に個人事務所を開設し、個人住宅、店舗などの設計監理を行っていこうと 考えています。以前は施工も、行っていて、行政などとの交渉等建築士資格者として 行うことも得意な業務です。 建築主様の要望を聞き取ることが出来れば、 建築主様の要望の中に、建築の美しさ、建築のデザインはがあると考えています。 一緒に最適な建物を創っていきましょう。 |
TAM建築設計室 新井敏洋 私共には「住まいを楽しんでもらおう」という気持ちが第一にあります。 住まいをつくることを楽しみ、住まうことを楽しんでもらいたいと考えております。 夢一杯のお気持ちをお話しいただければ、その想いの具現化に向けてご一緒に考えていきます。 多くの住宅設計の経験がお役にたつものと考えております。 住まい創りは設計の考え方、建築知識、コミュニケーション、コスト管理が重要と考えております。 安心して住まい創りを楽しんでいただけるようにいたします。 住まい造りは住まい手、造り手が共につくりあげるチームワークを大切にします。 住まい手、造り手が私共以上に住まいのことについて理解し愛着を持っていただければ素晴らしいと思います。 住まいは長く住まい手とともにあります。 そこでの生活が最良となることを願っております。 住まいづくりの考え方 □環境に調和した環境を創る住まい 自然環境と住環境の調和が大切です。ですから、風土にあった住まいが理想と考えております。 また、緑を取り入れ住環境を豊かにする住まいづくりを提案しております。 □こころとからだに優しい住まい 住まいは「くつろぎ」が大切と考えております。 五感に心地よいもの、健康で、安全なものを十分検証しおすすめしております。 □木の住まい 森林は環境を脅かす二酸化炭素を吸収し、生活に必要な酸素をつくります。植林を伴う林業は環境を損なわず、 生産された木材は再生、エネルギー活用を通じて無駄なく消費されていきます。 木の文化といわれ国土の7割の森をもつ国、 歴史とそこから育まれた多くの知恵があります。温かく優しい木が好きで、木の文化を大切に考えています。 □シンプル・イズ・ベスト 建物は堅牢でなくてはなりません。シンプルなかたちが構造的にも最良です。 動線はシンプルな方が使い勝手がよく、設備はシンプルに考えた方が維持管理し易いものです。 すべてはシンプルにすることから始めます。 □光と風の住まい 夏は風を通して涼み、冬は陽を入れて暖を取ります。自然の「熱」「光」「空気」を大切に考えます。 自然を利用することが基本と考えます。 □手づくりと遊びごころの住まい 住まいは職人さんにつくってもらう部分が多くあります。お話し合いの中から生まれた、 ちょっとした「手づくり」「遊び心」は住まいを楽しくします。 □長持ちする住まい 住まいづくりを楽しみましょう。自分たちの住まいをより知って下さい。 住まいを楽しみましょう。住まいの面倒を見てください。一緒に長持ちする住まいにしましょう。 |
大島功市建築研究所 一級建築士... ”めい”が”トトロ”に初めて出会ったあの有名なシーン…”トトロ”のような建築をつくり”めい”のようにクライアントをワクワクさせたい! 注文住宅、注文建築をお考えでしたら、東京都国分寺市、茨城県水戸市にある大島功市建築研究所 1級建築士事務所にご相談下さい! 土地探し、相続税対策…どんな風に今ある土地を活用したら良いか?…等々建築する前の悩みからお付き合いしていきたいと考えてます! これからの時代の建築家…建物を設計するだけでなく、全体を考えながらその場所に合った最高のオンリーワンを形づくる…そんな建築家になりたいと想ってます! 当設計事務所・当建築家は、コンクリート打放し、カラーコンクリートを得意としております。その他、木造、鉄骨造の実績も紹介しています。 まずはお話お聞かせ下さい(^^ゞ |
堤由匡建築設計工作室 堤由匡 東京と北京の二拠点で活動する一級建築士事務所です。 住宅新築・リノベーション、ホテルから店舗まで様々な案件を手掛けている建築設計事務所です。シンプルですっきりしたデザインながらも、毎日新しい発見・驚きのある住宅を作ることを目指しています。 英語・中国語対応可能です。 Available in English, Mandarin Chinese 略歴 1978年 福岡県生まれ 2003年 東京大学建築学科卒業 2004年-2008年 SAKO建築設計工社勤務 2009年- 堤由匡建築設計工作室(北京)設立 2020年- 一級建築士事務所 堤由匡建築設計工作室 設立 主な受賞 JCDデザインアワード(日本) 金賞、銀賞、西沢立衛賞 DFA アワード 銀賞(香港) 2A アワード(ドバイ) 入賞 APIDA (香港)銅賞 A&D China アワード(香港・中国) ホテル部門優秀賞 The Architecture MasterPrize(アメリカ) 入賞 A’ Design award(イタリア) 銀賞 |
Studio tanpopo-... 光や風を感じ住う人にとっての『居心地の良さ』を大切にした空間づくりを行います。コミュニケーションを大切にしながら漠然としている『夢』を『かたち』にします。 まずは、楽しくお話する事から始まると思います。 |
❨株❩佐藤真紀&FUN建築設計... 私は未来を考える時間は、楽しい時間だと考えています。 そして建築は、まさにみなさまと未来を考える時間がタネとなり、創造力をはたらかせ考え抜くことで実現していきます。 弊社は新しい会社ですが、代表の佐藤は大手設計事務所で18年に渡り民間企業の施設及び公共施設の設計・監理に携わった後に創業致しました。今までご縁のあったお客様から、個性ある提案、感性豊かなデザインワークとディテール、素材使いに定評を頂いています。 また構造・設備・照明などエンジニアセクションは、福岡や東京の事務所と協力体制にあります。 今まで以上により一層クリエイティブに、みなさまに喜んで頂ける質の高い仕事を丁寧に積み重ねていきたいと考えています。 デザインにこだわった建築を実現したい方、上質で上品なデザインを好まれる方、1棟新築または1棟リノベをお考えの大家様、予算は少なくてもその中でのデザイン性の高い空間を実現したい方など。デザインにこだわりを持つ方との出会いをお待ちしています。 |
株式会社 古里設計 古里 正 古里設計は何より、お客様の話を丁寧に聞き取ります。お客様との会話の中から、何が大切かを読み解きます。お客様ご自身が二人といないように、世界にたった一つの家を共に考え、実現します。また、たった一つの敷地にマッチした住環境を実現します。 例えば、心地よい家・・・採光・通風・眺望の優れた環境をご提案します。 例えば、使いやすい家・・・各機能がコンパクトに収まり、導線の合理的な構成をご提案します。 例えば、二世帯住宅・・・二つの家庭の距離感を調整し、将来をも見据えたプランをご提案します。 例えば、環境性能に優れた家・・・断熱性や空調設備、エネルギーを総合的に捉えた計画をご提案します。 例えば、趣味を楽しむ家、狭小敷地でも快適な家、家族の団らんとプライバシーが両立する家、災害に強い家、将来を見据えた終の棲家、、、お客様との会話の中からご要望を整理し、お客様に最もフィットする家を実現します。 古里設計は、お客様の「思い出」「思い入れ」「夢」を大切にします。 |
haco建築設計事務所 羽柴順弘 愛知県愛西市を拠点に住宅・店舗・インテリアなどの設計・デザインの活動をしています。シンプルで心地よい空間造り・使い勝手の良さを前提に、個性・こだわり・斬新さを取り入れたモノづくりを心がけています。 |
南俊治建築研究所 南俊治 「美しい街とは、夢・希望・ビジョンのある人の住む街」お客様のニーズに耳を傾け、一緒に創造する喜びを共に分かち合えればと願っています。 より美しく、より快適にそして、将来性を踏まえた耐久性と耐震性・福祉の思想バリアフリーの視点にも配慮した建築づくりを貴方のパートナーとして仕えます。 |
有島忠男設計工房 有島忠男 住むことが楽しくなる家、なぜかのんびりできる家、派手じゃないけどデザインされた家、そんな「住みごこちのいい家」を創りたいと思っています。 |
(有)シーズ・アーキスタディオ 白崎泰弘 白崎泰弘・治代の夫婦共同運営の設計事務所です。デザインと機能性が両立した住まいを、男女両方の目線からきめ細かく考えていきます。耐震等級3、断熱等級5(≒G1グレード)を標準にしています。一級建築士/ZEHプランナー/世田谷区耐震診断士 |
icai一級建築士事務所 猪飼洋平 場所のポテンシャルをくみとって、ひきたてること。 外と内との豊かな関係を築くこと。 シンプルで、時を経ても色褪せないかたち。 おおらかで寛容な居場所。 そんな建築をめざしてプロジェクトに向き合う建築設計事務所です。 東京と和歌山を拠点に、建築/都市/インテリアにまつわるものやことをデザインする一級建築士事務所です。 全国各地からのご相談に対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。 |
株式会社 黒川智之建築設計事務... ■経歴■ 1977年 神奈川県生まれ 2001年 東京工業大学 建築学科卒業 2003年 東京工業大学大学院 建築学専攻 修士課程修了 2003年 竹中工務店 2008年 Herzog & de Meuron(文化庁派遣芸術家在外研修員として) 2010年 隈研吾建築都市設計事務所 2012年 黒川智之建築設計事務所 設立 2019年 株式会社 黒川智之建築設計事務所に法人化 2022年〜昭和女子大学 環境デザイン学部 非常勤講師 2025年〜武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科 非常勤講師 ■受賞歴■ 2001年 東京工業大学卒業設計 大岡山建築賞金賞(最優秀賞) 2001年 第一回ラッキーストライクジュニアデザイナーアワード 佳作1等 2005年 香港デザイン専門学校国際設計競技 ファイナリスト入賞(二次審査辞退) 2015年 岩国市鵜舎基本設計等業務プロポーザル ファイナリスト 2016年 那須塩原まちなか交流センター設計業務プロポーザル 佳作 2018年 キッチン空間アイデアコンテスト 部門賞 2018年 神奈川建築コンクール 一般建築物部門アピール賞(環境) 2019年 愛川町ホテル計画デザインコンペ 最優秀賞 2021年 グッドデザイン賞 2022年 第47回 東京建築賞|共同住宅部門 優秀賞 2022年 国立駅南口子育て支援施設基本設計・実施設計業務委託プロポーザル 2位 2023年 グッドデザイン賞 2025年 TECTURE AWARD 建築<集合住宅>カテゴリー 1位 ■メディア■ 新建築 新建築 住宅特集 AGC(旭硝子)Glass Plaza インタビュー テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」 毎日放送「住人十色 ~家の数だけある、家族のカタチ~」 ほか、WEBサイトや海外メディアなど多数 東京を拠点に、国内外を問わず活動する設計事務所です。 全国で、住宅・マンション・オフィスビル・保育園など幅広く設計しています。 https://www.tkarchi.com/ @tomoyuki_kurokawa_architects |
DAT/都市環境研究室 野口修 東京都新宿区若松町にある設計事務所です。 独立して25年、住宅をはじめ企業の施設や最近では医院建築にも力を入れています。 設計に当たっては、どの建築でもプロセスを大切にします。 特に家づくりでは、住み手の生活スタイルや家への夢や希望、敷地の周辺環境を活かすことから出発し、構造や設備の専門家と協働しながら、明るく、豊かで安全な住空間を形にしていければと考えています。 建築家として学術研究や地域づくりに関わりながら必要と感じたのは、住み手に合った柔軟な家づくりでした。 住み手の生活が千差万別であるように、構えて答えを限定せず、様々な構造や素材、形態の組み合わせ、図面上の細かな寸法までを追究し「呼吸」するように皆さまの生活にフィットした理想の居場所づくりを目指します。 もちろん予算条件にも配慮し、最新の技術を用いた合理的で質の高い住宅を提供します。 新しいデザイン(D)、建築(A)、技術(T)に挑戦し、建築づくりをお手伝いできれば幸いです。 インスタグラムはじめました。活動の様子や建築の考え方にも触れていただけると思います。 お気軽にフォローしてください!!! https://www.instagram.com/dat_osamu.noguchi |
一級建築士事務所 小川貴之建築... 設計の中で大切にしていることは「オリジナリティ」と「クオリティ」です。 クライアントの要望を的確に捉えながら、満足のさらに一歩先の空間をとなるよう、シンプルな中にも発見やユーモアのある空間づくりを心がけています。 また、これまで個人住宅や別荘以外にも、美術館やホテル、駅舎など特殊かつ難易度の高い設計にも多く携わってきた経験から、設計品質や建物品質にも自信をもって業務に取り組んでいます。 長く愛着の持てる空間を一緒に作りあげることができれば幸いです。 |
アーキシップス京都 古前極 こんにちは、アーキシップスです。 注文住宅を設計する一級建築士事務所です。 建物の安心安全、快適な住み心地、優れたデザイン、 景観との調和、環境への配慮など。 注文住宅の設計には多くの要素が求められます。 建築家の注文住宅ですから、住み心地がよくて当たり前。 デザインが優れて、最高のスペックで、当たり前。 注文住宅のプロセスには、もう一つ大切な事があります。 それがプロジェクトマネジメント。 資金計画やローン設定、工事コストやスケジュールの管理、 新築物件の登記まで。 アーキシップスでは、必要に応じて外部スタッフと協力し、 ご相談の日からプロジェクトをマネジメント。 引き渡しに向かって、依頼者をナビゲートし続けます。 心地よさにかかせない、光と風、水と緑陰。 室内と屋外がシームレスに溶け合う開放感。 公園よりカフェより気持ちのいい場所を、 ご自宅で実現できます。 暮らしの質は、生活空間で高まる。 住む人の文化やライフスタイルを反映できれば 家は幸福の基準値を引き上げることができる。 そんな風に考えています。 |
有限会社テクトスタジオ 荒川晃嗣 収益物件のボリューム設計を得意としています。以前勤めていた設計事務所では、来る日も来る日も不動産業者から送られてくる物件情報を法的に調査し、プランニングして面積表を作成し、1週間から10日程度で送り返す毎日でした。そのおかげで、ボリューム設計に関しては、人に負けないプランを作る自信があります。お気軽にご用命ください。 |
JYU ARCHITECT 一... 外部はその場所にふさわしい造形と耐久性を備え、内部は手放しで『気持ちいい』と感じる空間を。与条件やコストに対しいろいろな角度からバランスを計ります。 住まう方から授かるインスピレーションも大切にし、バランスをもった対応を心がけています。 |
加藤淳一建築設計事務所 加藤淳一 お施主様の御要望をお聞きし、お施主様の想像を超える空間を提案いたします。 |
株式会社 深沢義昭設計事務所 深沢 直樹 多くの人にとって一生に一度のイベント、家づくり。胸にいっぱいの夢と少なくない不安が同居するクライアントの一番の理解者、言葉にできないイメージを形にする翻訳家として力を発揮させていただけることが我々にとって最大の喜びです。 敷地の形、マイホームへのこだわり、家族構成・・・二つとして同じ設計条件がない家づくりの現場、皆様にとって「Only One」の最適解を「熱意」「誠意」「創意」をもって提案し、実現することをお約束いたします。 株式会社 深沢義昭設計事務所 代表取締役 深沢 直樹 |
秋下建築スタジオ 秋下浩之 出会いを大切に、その後の住まい方までイメージしながらつくりあげていくことを常に考えています。打合せを大切にし、建築主の思いと共有できるようコミュニケーションをとることを心掛けています。 |
株式会社内藤弘策建築設計事務所 内藤弘策 大阪市北区中之島で建築設計事務所を主催しています 「デザインを大切に考え、コストを抑えた設計を行う」 ビル・住宅・店舗・工場・オフィスの設計実績多数 意味のあるデザイン・便利で生命力のある空間 お客様に楽しんで頂ける建築設計を心がけています 詳しくはホームページへどうぞ |
佐々木アトリエ 一級建築士事務... 中央区日本橋茅場町の建築設計事務所です。 お施主様のご要望に寄り添いながら、丁寧なデザインを行い、建築・空間の可能性を追求します。 |
人・建築設計所 髙橋貴大 静岡県浜松市に拠点を置く設計事務所。 住宅では「旅行に行かなくても良くなった」 店舗では「カッコよく目立つようになった」 事務所では「社員のモチベーションが上がった」 こんな感想をいただく事務所です。 居心地の良さと、ストレスフリー、使い勝手の良さを目指した設計をしています。 人・建築設計所では、住宅だけでなく、店舗、会社、学校法人、医療法人、各種法人の設計サポートをしています。 私どもは、特定の建設会社とではなく、その都度最適な建設会社を選定しています。 コストマネージメントをしながら、お客様側に立つことで、大きなメリットが生まれます。 すべて設計をお受けするのではなく、基本設計やデザイン、企画、コンサルティングのみとして、建設会社やゼネコンの設計部と協働することも可能です。 不動産ディベロッパー様、建設会社様へは、デザイン力や規格化でのサポートをしています。自社設計部を活用した上で、さらに高みへの挑戦をサポートします。 人・建築設計所 代表 髙橋貴大 -- 人・建築設計所は、2005年10月に代表 髙橋貴大が開設しました。以来、長きにわたって、建築で皆様をサポートしています。東京事務所の開設や写真事業で法人化したり、KEN OKUYAMA DESIGNの建築事務所部門の立ち上げなど、おかげさまで多くの経験と人のつながりを得られました。 9:30〜18:00でご予約にて、で建築相談を受けております。 お問い合わせか、メール、お電話でご予約ください。 人・建築設計所 https://hitoken.com/ https://www.instagram.com/tak2architect/ 静岡県浜松市中央区曳馬3-5-8 電 話:090-7028-3945 メール:hitoken3@hitoken.com 定休日:祝日、土日(年末年始、GW期間、夏季休業あり) |
Atelier建築設計事務所 杉浦 繁 住まいとは人が生活を営む基盤であり、やすらぎを得るための空間です。そんな住まいを創り上げるために建物の持つ機能や性能をより高め、それをどのようにに要望に結びつけデザインを創り上げるかを探し出すこと。それが我々の仕事だと考え、日々住まい造りを進めております。 |
岩間誠治一級建築士事務所 岩間誠治 住宅をメインに要望をしっかりと聞いてオーダメード住宅をゼロから設計致します。 話しやすさを大事に設計を行なっています |
一級建築士事務所SOUND 岡本 成貴 京都市で設計をしております一級建築士事務所SOUNDの岡本と申します。 住宅を基本としマンション、福祉施設、教育施設や店舗、リフォーム、京町屋改修など手掛けています。 お施主さんの意向を汲み取ることを第一に、要件を整理し無駄をそぎ落とすことにより、機能的で使いやすいシンプルなデザインのエレガントさを感じられる空間・建築をつくっています。 また、お施主さんと一緒に考えることによるアイデイアを大切にするように心掛けています。 |
クラフトワン一級建築士事務所 山本昌史 建築とデザインを通して、あなたの生活とビジネスをサポートします。 CRAFTONEとは当事務所の理念を現した造語です。CRAFTには技術、技巧、技能という意味があります。クラフトワンは確かな美しさを目指して活動しています。 お仕事のご相談はメールまたは下記URLのコンタクトフォームよりお問い合わせ下さい。 E-mail:info@craftone.net http://www.craftone.net/contact/ |
KIJIMA建築工房 木島浩 本能で感じられる気持ち良い住まい。正しい木造、正しいローコスト、正しい薪ストーブ愛好家。 |
アット設計室 一級建築士事務所 武長晃弘 関西・大阪を拠点とする設計事務所です。 新築に加え、増築・減築・改修・用途変更など既存を活かす手法で、新・旧を結ぶ居場所づくりに取り組んでいます。 |
株式会社 トータル設計 野嶽 日出見 平成元年創業以来 現在まで20有余年建築設計に特化してまいりました。 いかなるご依頼にもお答えできますよう日々鍛錬いたしておりますので 安心してご依頼くださいませ |
笠掛伸建築設計事務所 笠掛伸 経歴: 1982年 鹿児島県生まれ 2001年 鹿児島工業高校建築科卒業 2001年 tac設計勤務 2007年 日本設計勤務 2012年 大成建設 設計本部 2013年 KASA ARCHITECTS / 笠掛伸建築設計事務所 設立 受賞: 2000年 鹿児島県建築士会住宅コンペ奨励賞受賞 2010年 グッドデザイン賞受賞(前職) 事務所案内: 笠掛伸が主宰する東京の設計事務所です。東京、鹿児島の他、全国各地にて住宅の新築、改修、店舗、保育園、オフィスビル、医療施設、教育施設、展示施設など幅広く対応してます。 クライアントの想いを共有し、新しい生活への楽しさの発見や、心地よさを見つけながら、その場所のもつ良さを大切にし、建築の可能性を追求して豊かな場をつくっていきたいと考えています。 |
FISH+ARCHITECTS... 我々が住宅を設計するにあたって、そこに住まわれる方々がどのように「生活をされるか」、「生活をされたいか」が一番重要なことだと思っています。その中で、住宅の性能や使い勝手などを盛り込んで設計をしたいと考えています。 住宅の設計をするにあたって、成功の秘訣は、お互いに信頼関係を築くことだと思っています。勿論、お施主様がたは様々な夢をお持ちで設計に挑み、我々はそのお手伝いをし、現実のものへとしていきます。しかし、時として現実は厳しくコストを含め色々と調整をしなくてはなりません。この苦しいときを一緒に乗り切ることができれば必ず良いものが出来上がると信じています。 色々な意見をお互いに出し合いながら、つくりあげるお手伝いをさせていただきたいと思っております。 |
コンパイル建築設計事務所 平岡健一 職人の家で育った建築士が、職人達と拘りの家造りをしてる建設業の許可も取得した設計事務所です。 |
河本建築計画工房 河本和浩 和のしつらえをイメージソースとし、趣ある住まいづくりを目指しています。光と風をとりいれたナチュラル素材の優しい空間を提案します。 |
❨株❩U設計集団いなば建築設計... 伊豆高原に近いアトリエ事務所です。品確法に基づいた厳格な工事監理を得意とします。特に自然環境を最大限に生かした設計を心がけています。住宅の設計は、伊豆半島と箱根に限定させていただきます。 |
原 空間工作所 一級建築士事務... お客様のご注文や個性に対して、最適な素材・工法を自由に組み合わせて設計をしています。住宅の設計はご家族の暮らしをデザインすることと考え、豊かな時間を過ごせる家づくりをしています。また自然環境に寄り添った暮らしのできる、人にも環境にも やさしい建築を心掛けています。 |
一級建築士事務所 株式会社 竹... 弊社は認可保育所の企画・設計・工事監理を手掛けて24年になります。社会福祉法人の設立段階から関わることもあり、補助金申請なども含め、法人をサポートしております。今後も実績と経験を生かし、ご依頼があれば全国どこでも業務を受けてゆきたいと考えております。また、保育所以外では、知的障害者施設等、公的補助金を受ける福祉施設の設計・監理も多く行っております。 最近では、既存建物の用途変更申請など(検査済証のない難物件も含めて)、インバウンド対象ホテルなども業務として行っております。 その他、多数の木造、非木造の耐震診断、補強設計なども行っております。 詳細などは、弊社サイトをご参照下さい どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
小島光晴建築設計事務所 小島光晴 小島光晴建築設計事務所は、群馬県、栃木県、埼玉県を拠点に建築家が率いる建築設計事務所。デザイン・質感・機能性にこだわって設計しています。 |
冨永謙建築設計事務所 冨 永 謙 新しいすまいの形式や居心地のよさを探求していきたい。 |
有限会社 山梨一正建築設計事務... 古きを訪ね新しきを創る。現代和風住宅、古民家再生など健康住宅をモットーに設計活動をしています。 お施主様とじっくり向き合い、お施主様の夢をかたちにします。スタッフ4名の小さな事務所ですが、店舗、寺院、特殊建築物なども数多く手掛けています。オンリーワンの家創りを一緒に楽しみましょう。 |
エーエーワークス一級建築士事務... 神戸市を拠点に活動をしている建築設計事務所です。主に関西中心に活動をしていますが全国どこでもOKです。個人住宅から各種施設の企画、設計、監理までを行ない、住宅についての無料相談も受け付けます。いつもフレンドリーで親しみやすい事務所であることを心掛けています。 |
ワンズ建築設計室 佐久間智春 福島県郡山市のワンズ建築設計室です。 住宅・店舗・福祉施設などの建築設計監理から、輸入2x4ガレージ・コンテナ建築の販売、設計施工をおこなっております。 お客様のご要望に応じてローコスト建築・セルフビルドのサポート・プレハブ建築やカーポートの確認申請業務、他社で対応できない難建築でお困りの方もお気軽にご相談ください。 お客様の「想い」や価値観は様々ですが、その「想い」の実現に向けて一緒に頑張りましょう! |
鈴木賢建築設計事務所 鈴木 賢 吉祥寺で活動しております。クライアントとの「対話」を重視して設計をしています。私たちは我を押し通す「先生」でもなければ、単に図面を描く「業者」でもありません。最終目標である建築空間の実現に向けて協働するパートナーでありたいと考えています。クライアントの夢の実現のため、一つひとつ丁寧に、正直に建築を創り続けていきたいと考えています。 個人住宅の新築・リフォームだけでなく、マンションリフォームや集合住宅・宿泊施設・店舗・SOHO・オフィスなども手掛けています。最近は用途変更や旅館業申請のコンサルティングも行なっています。 相談は無料ですのでお気軽に御連絡下さい。 ◇ 略歴 1969 茨城県勝田市(現ひたちなか市)生まれ 1988 茨城県立水戸第一高等学校卒業 1994 神戸大学工学部建築学科卒業 1996 神戸大学大学院自然科学研究科博士前期課程建設学専攻修了 株式会社 徳岡昌克建築設計事務所(大阪)入所 2002 同上 東京事務所次長 2008 同上 東京事務所長 2010 株式会社 徳岡昌克建築設計事務所 円満退社 鈴木賢建築設計事務所 設立 ◇ 資格・免許など 一級建築士 306796 1級建築施工管理技士 B016600420 建築積算士 67226 建築コスト管理士 03043 1級造園施工管理技士 L021001689 福祉住環境コーディネーター2級 14-2-04789 インテリアコーディネーター 090587A 東京都被災建築物応急危険度判定員 11-1-17587 NPO法人日本ホームインスペクターズ協会(JSHI)公認ホームインスペクター 000602 |
to be Designed 船坂大樹 北海道札幌市を活動の拠点とする一級建築士事務所です。住宅.店舗.集合住宅.医院等を中心に様々な用途の建物を設計.監理いたします。夢を実現するお手伝いをいたします。良い空間を一緒に創っていきましょう。 |
アーキフェロー一級建築士事務所 藤本佳秀 ツーバイフォー輸入住宅(ユーロアメリカンスタイル)を提案する設計事務所。欧米の豊かな感性を育む設計手法を取り入れ、2×4工法の合理的な生産システムをコンストラクションマネージメント(CM:コスト、品質、工程など徹底的な合理性を追求した施工管理システム)とオープンシステム(分離発注)による理念、手法により価値の高まる住まいづくりをご提案させていただきます。年月を重ねる毎に愛着がわきあがる家、資産価値が高まる住まい造りを目指しています。 |
遠山健介建築設計事務所 遠山健介 「この場所だからできる建築」 敷地の形状や自然、街並み、そこで活動する人々、暮らす人々の気持ちや思いから構想し この場所にしかつくれない何かを考え、この場所とクライアントを繋げる事ができる建築、 空間を目指してます。 |
柏木設計 柏木 義清 仙台を拠点に住宅、集合住宅、事務所、店舗、工場等の新築、改修の設計・工事監理をしている設計事務所です。新築に限らず、改修、リノベーション等の興味ある案件は、遠方でも対応致します。ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。真剣、誠実、楽しく、まごころが真情です。 |
かたぎしゆみえ建築設計事務所 伊藤弓枝 自由な発想で、住み手の生活にぴったりなプランと、断熱・換気・設備などトータルな提案で、北国の厳しい環境においても省エネルギーで快適に、長く美しい住まいを提案いたします。地元の木を使った家づくり。自然素材で安心な家づくり。地球環境に優しい家づくり。 |