コンクリート打ちっぱなし|建築家の設計事例

ビルトインガレージのある2世帯住宅+建築主の姉の住居として依頼を受けました。
親世帯と子世帯と姉のスペース配分を1階と2階と中二階というスキップフロアーでの領域分けをして、中2階の下はビルトインガレージとしました。

「西中島の家」を気に入っていただき、冬でもあたたかい2階リビングを採用しました。

駅前で非常に狭い敷地にいかに必要なスペースを実現するか非常に苦労した案件ですが、住宅でありながら、非日常を感じられるような空間も取り入れ見事に収まりました。

カラーリングも再検討し、室内のイメージを整えます。
床・壁はグレーやホワイト、造り付け家具はブラックで彩度を落とし、
テーブル・椅子などの置き家具にブラウンやブルーの色を使いました。

駅前の商店街に位置する複合ビルです。
1,2階が店舗、3,4階が共同住宅です。

「50㎡で20戸以上確保したい」というご要望に対して、コストを抑えた低層建築にする必要がありました。

2世帯住宅。住み手の記憶を継承するように庭の桜の木を残しながらの建て替え計画です。アルミルーバーは外部との間に中間領域をもたらし、ファサードに多様な表情を見せてくれます。

1階の広場に面する部分に大きな開口を設けて、広場と一体的に利用できるよう改修しました。その分、耐力壁を追加しています。既存の建物を生かしながら、過ごしやすくなるよう木質化も導入し、様々な年代属性の方に利用していただいてます。

ページ

コンクリート打ちっぱなし|建築家の設計事例 を購読