建て主が持っている別荘のイメージ、それを忠実に再現することがこの計画の主題となりました。
新金岡団地の分譲団地を改装し再販するプロジェクト。
外観も含めて、今回の仕事は、「デザインしました」というものではなく、「佇まいを整えました」という感じです。
客室3部屋を《ベッド+畳スペース》トイレ洗面付の客室2部屋に改修
-
建物の状態を耐震診断し、適切な構造補強と断熱補強、間仕切りの変更を含むスケルトンリノベーションで進めました。窓は内側に二重サッシを設け、壁には珪藻土クロス、天井はスプルスの羽目板、ガラスモザイクタイルやガラスブロックなど、様々な彩のある素材を使用しながら、文字通り大改造を施しました。
この家の主人からの依頼は、子供たちが大きくなり、また建物の老朽化とコンクリート構造による断熱性の低さが目立ってきたためにリノベーションの依頼を受けました。
旅館離れ客室を離れ食事処に改修
大正期に建てられた古民家のリノベーションです。古民家というイメージの比重にとらわれず、変化してゆく事を楽しみ、世代を超えて暮らしの多様性を発見し楽しめる空間をつくりたいと考えました。
地域の木材を中心に使い、耐震・断熱改修と共に、住みやすい間取りへ変更