建築家の設計事例
『家族5人の笑顔の物語が生まれる家』をコンセプトに計画した自邸となります。 |
◇敷地の有効利用で賃貸面積と部屋数が最大確保できたこと。 |
六角形のロビーに面してプライベートな部屋が並ぶホテルような住宅 |
狭小地に2世帯で暮らすために、スキップフロアを採用しました。 |
「ピンプレッションな空間」 |
三重県度会郡、大自然に抱かれる住まいと暮らし、うまく言葉に出来ない大切なものが、そこには沢山ある気がしてなりません。 地域材(三重の木)を用いた直営工事による木組み土壁の家、深い軒に守られた外壁には施主様自身で加工された焼き杉板が用いられています。 |
目の前に、霧島連山を望む土地に建つ専用住宅です。 |
2世帯住宅は建物が大きくなる傾向があるため、将来負担になってくるメンテナンスに対応するため外壁や屋根には維持管理のしやすい建築材料を選びました。2世帯住宅は設計が特に難しい分野で、同居することが家族の幸福につながることが大前提となります。 |
敷地は閑静な住宅地で約52坪の広さがあり、南西の角地で東西方向に幅広い矩形のため、日当たり良い状況の2階建て住宅になっています。 |
今まで親世帯と一緒に暮らしていた建て主が古い母屋は暗くて寒いので、 |
小さな家に大人4人で住まわれていましたが、仲の良いご家族で、上手に暮らしていました。元々の間取りは、旧来の生活習慣の合せていた為、現代的な生活が送れる間取りへの変更を考えました。 |