建築計画中にご長男を出産されるなど印象的な期間でした。中庭をコの字で囲むように建つ家。くるみの木のフローリング・漆喰壁・木製サッシと自然素材たっぷりの家になりました。
IDEA1:大理石柄のフローリングを比較検討して採用!いろんなメーカーのフローリングのサンプルを取り寄せて、石目の表情や表面のツヤを比較しました。本物を見間違えてしまうほどのフローリングを採用しました。
家族が気持ちよく暮らすため見晴しのいい2階に主とした生活空間を置いた。
大量な蔵書の収納スペース、バリアフリーな住まい、ピアノの練習スペースなどをご要望されました。重量のある集密書架を地下に設け、上部を住居としました。
鉄骨造を採用することで大きな開口部を可能にしました。
閑静な住宅街に建つ港南の家は、敷地面積約200坪、東西に長く南面道路、道路の向こうは保存林で、自然の林が広がっているという好条件のもとに建てられました。
43条但し書きという厄介な許可を取らなければならない物件なので心配されてました。役所、近隣等々丁寧に時間をかけて取り組ませて頂きました。
自宅でお酒を楽しんだり、心からくつろげる家にしたいとの要望。土間風の玄関や無垢材をふんだんに使った内装で、見た目にも触覚的にもリラックス出来る空間になるように心がけて設計をしました。
変形の傾斜地にご希望の機能を叶えながら予算内に納めるのは難しかったです。
計画地は北側道路で敷地より約1.8m~2.2m低い道路に面しており、車2台を駐車希望。