建築家の設計事例
オーナーの希望は南の庭からの光を十分取入れ、庭と一体になる住まい方ができる住宅でした。庭に面して8帖の広間の茶室を中心に動線を組立てました。賃貸住宅は北側の道路より直接アプローチでき、相互のプライバシーが完全に確保できます。本格的な茶室をつくりました。 |
2階建て木造長屋の店舗へのリノベーションです。 |
輸入カーペットと吸音材を主に取り扱う建材会社のための別荘兼オフィス。敷地の高低差により地下一階南面には外部空間をもち、ここにラウンジを増築する。北側からは採光が取れないため、増築により既存部への採光を損なわないことが重要であった。 |
いろんな悪条件の中、施工会社(各職人)、クライアントと綿密な打ち合わせの上慎重に進められた。 |
当たり前に恒久的につづく “ 呼吸 ” という言葉に、 |
・法規上は長屋の形式とすることで、住戸数を多く出来たこと。 |
東西に細長い敷地と施主の希望のボリュームから敷地いっぱいに建物を建てる計画となった。 |
この物件は付き合いの大工さんからの依頼です。ただ、いつもであればある程度の方向性が決まっているのですが、今回に限っては何も決まっておりませんでした。また特に要望もありませんでした。ですので、これを依頼者の満足できるものにすることが大変でした。 |
最初は茶室的なイメージでしたが、もう少し現代的なイメージも加味した空間にしました。 |