自然素材|建築家の設計事例
住宅地に住みながら、少し開放的に明るくすごしたい、という施主からの要望でした。 |
自然公園法が掛かる地域で、建ぺい率の制約があったが、将来的なことを考えて平屋にしたいとの要望があった。 |
住み心地の良さは、間取りに大きく影響されます。特に四世代が同居する住まいでは、それぞれのプライパシーと家族全員が団らんできる空間をどのように配置するかが重要と考え、家族の共有空間を中心にして私的空間を放射状に配置しました。これにより良好なプライバシーと日照・通風効果が得られました。 |
木造2階建て 延べ面積83.64㎡(25.3坪) 吹き抜けのある開放的なお住まいです。 床下の点検や設備の更新を容易にし、且つ大断面の構造材を使用して少なくとも50年、二世代に渡って安心して住める家にしましょうということで、タイトルは「五十年家(ごじゅうねんや)」。 |
敷地は、整備開発された別荘地ではなく、周りをアルプスに囲まれた酪農住宅地にある。 |
北海道札幌市に建つ3人家族のための住宅です。 |
食の動線、LDK+パントリーから玄関の動線がコンパクトに纏まっています。 |
ページ
