依頼者のご夫妻は、今まで慣れ親しんだ畳の生活を好まれました。またそれが一番の要望でした。そして今まで通りに簡素で落ち着きのある生活を望まれていました。
平屋に見える二階建てをご希望され、和風・数寄屋の家がご希望だったこと、提案には和の趣と情緒のほかに京都・南禅寺界隈をご案内し「屋根の趣」や「和の風情のポイント」等を
お隣がご両親の家であるため、形態は異なっていても違和感なく並んでいるような外観、配置計画としました。外壁は、木板張りと白塗装で調和を図っています。
東からの風を取り込み、室内の奥まで光が届く、隣家のリビングと視線がかさならないような窓の配置になっています。
朝日が廊下の奥まで届き、気持ちの良い朝がむかえられます。
お施主様は、亡くなられたお父様の事をよくお話されていましたので玄関を入るとお父様の仏間を通り、居間に入ります。普段家にいらっしゃるお母様が快適に過ごせるように、中間階に広い収納を取り家の中をすっきりさせました。また、最上階には趣味の読書や絵画が出来るアトリエを設けました。
日本画制作を生活の中心とした夫婦のための3階建て住宅。作品の搬入搬出を考慮した1階のアトリエの空間は均一な自然光が望まれるため、北側は坪庭から、南側はガレージを通してやわらかな光が得られるように配慮しました。
和風創作ダイニングのお店です。古い建具や家具を装飾に利用し、土着的でありながら高級感のある空間を目指しました。
大阪府堺市の市街地に位置する住宅密集地に建つ一風変わった賃貸住宅。
玄関ホールにどのように光を取り入れ、向かい入れるか、窓の計画を丁寧に考えました。
築100年以上の地域の名家は数年前より空き家となっていました。