建築家の設計事例
山側の緑豊かな場に建つ、築40年の中古住宅の改修。 |
ローコストで仕上げるということで、既存壁下地のどこを残すかも慎重に考えてプランニングしました。また古いマンションのため、水回りの更新は必須だった中、デザイン性豊かになるように目指しました。 |
二世帯住宅の全体の構成について塾考する機会となりました。 |
メインの生活空間の天井をばらし天井裏までを開放し、廊下も含めた大きなワンルームとなるよう計画しました。 |
将来的に空室となりかねない子供部屋は広く取らず代わりにファミリースペースを提案 |
近い将来の車椅子、介護を考慮して、バリアフリーと車椅子が屋内で支障なく移動できるように少ない間仕切りと手摺などを配慮しました。浴室やトイレは寝室のそばに配置し、介護しながらの入浴が楽にできるように計画しました。 |
個性的なアパートにしたい。それが最初の要望のひとつでした。 |
実際に建っている無人の建物を実測しまず詳細な図面をつくり、建物の構成を把握する所から始めました。 |