「てのひら盆栽」デザイナーのためのアトリエ付住宅です。実家のあった静かな土地は幹線道路が通ったことで一変し、騒音と振動に悩まされる場所となってしまいました。
道路面からセットバックするなどして天空率で容積をUP、高さを確保した点です
将来的に変化していく家族構成に対して、柔軟に生活できるように、親世帯と子世帯の住居を入れ替える事のできる様にあえて2世帯の居住面積に偏りを持たせました。また、亜熱帯地域の沖縄で通風を確保するために、各室の壁は天井まで仕切らずにして通しの良い住居としました。
新金岡団地の分譲団地を改装し再販するプロジェクト。
この家の主人からの依頼は、子供たちが大きくなり、また建物の老朽化とコンクリート構造による断熱性の低さが目立ってきたためにリノベーションの依頼を受けました。
コンクリート打ち放しの住宅です。七郷の家を気に入っていただきコンクリート打ち放しにしました。リビングは2階にあります。明るく冬でもあたたかいです。
鹿児島市の高台に在るミニ開発地に建つ住宅です。南西方向に開けた崖の先端に位置し、南と西側の隣地は1.5階分ほど低くなっているため、将来的にも視界を遮る物が建つ可能性は低い場所です。
打放しコンクリート造の外壁面に鮮かな色彩モザイクタイルを使用する。井の頭線池ノ上駅近くの通り沿いに建ちます。
1.複合的な土地の有効利用2.都心の長期的計画3.豊かな素材を使用する建築4.中庭(ライトコート)方式5.屋上庭園
これらを都心の小敷地に計画する建築手法として設計した。
コンパクト、機能性、素材、こだわりをシンプルに繋げた住宅