キャンプとサイクリングが共通の趣味である共働き夫婦と、サッカー少年の7歳の長男、おてんばな4歳の長女というアウトドア家族の家。機能的な美しさを保ちつつ、屋外の自然を存分に感じられる空間を目指しました。
岡山市中区の国道沿いに建つ、事務所併設の住宅です。周りの視線を遮りながらも、開放感のある住宅となっています。
クライアントの要望:・来客時にリビングとダイニングを分けて使い方ができること・将来的に平屋部分で生活ができること・シンプルな家事動線
レッドシダー(無垢の木)の羽目板や、無垢フローリングなどの素材と外観的にもマッチする建物プロポーションと少しの遊び心その両立に苦労しました。
---
国産材、伝統工法による和風住宅。
築45年の一戸建ての住まいを店舗兼用住宅にリノベーション。1階はレストラン兼レンタルスペース、2階を住居に間取りを大きく変えました。
ご主人は台風に備えて、シャッター付きのサッシがご希望でした。ただ、シャッター付きのサッシはあまり格好が良くないので、天然木で額縁風に囲っていえmー字アップを図りました。
無垢材と漆喰をメインに使用した住まいです。食堂は畳敷きの掘りごたつスタイル。膝を交えた和みのひとときが過ごせる空間です。オープンな食堂とは別に、居間に面してもう一つ畳コーナーを配しています。
密集地であるため、陽当りと解放感のある家を希望されました。