建築家の設計事例
これから老後を迎えるご夫婦二人のための住宅です。 |
私は、依頼者のお話を伺うことを楽しみにしています。 |
若い世帯と親世帯で好みや生活パターンが異なるため、玄関だけは共用ですがそれ以外はそれぞれの生活ができるような構成になっています。仕上もそれぞれのの要望を取り入れつつ、違和感がないように仕上げています。 |
愛知県の北西部、木曽の清流と温和な気候、風土に恵まれた濃尾平野の平坦地に位置し、ちょうど木曽川の二重堤防の東側、田園風景が広がる緑豊かな土地です。 |
建物の両側ともに景観が優れている場所でしたので、どちらの景色も有効に活かせるよう、台形の平面としています。そのおかげで、結果的に予期しなかったパースの効いた空間になっています。 |
地階から屋上まで、店舗・教室・2世帯住宅など、様々な用途が組み合わさった建物です。 |
建物の耐震性を高めるために、木造にて建物を軽くし耐震等級3を確保しました。防火規制の比較的厳しいエリアから、45分の準耐火性能を確保するとともに、上下階の音の問題にも対応できるように、建物内外に防火、遮音に適した材料を選定しています。 |
土地探しから係わらせていただき、じっくりとお話をすることで |
住宅付クリニックとして計画された建築です。 |
敷地は都心の住宅密集地にあり、三向を建物に囲まれた細長い変形敷地です。 |